おはこんハロチャオー! あまたです。
2月27日といえばポケットモンスター赤・緑が発売された日にちです。
2023年2月27日はついに27周年を迎えたポケモン。
今年も新情報が盛りだくさんの特別映像が「ポケモンプレゼンツ」として公開されました!
このページではポケモンプレゼンツで明らかになった新情報について「ポケモンSVを中心」にまとめてお送りします。
公式HPも更新されているのでご確認ください!
待望のポケモンSV有料追加DLC!!


すべてのポケモントレーナーが待ちに待っていたSVの有料追加DLC!!
ついに情報が解禁されました!
発売日or配信日 | |
エキスパンションパス | 2月28日~ |
第1弾:碧の仮面 | 2023 秋 |
第2弾:藍の円盤 | 2023 冬以降 |
一部でカロス地方との関わりがウワサされていましたが、今回の映像を見る限りなさそうです。
新登場するポケモンのビジュアルも公開されています。

後述するポケモンHOMEとの連携による新内定ポケモンも含めて、対戦環境に与える影響が今から楽しみですね!
第1弾:前編・碧の仮面

「前編・碧の仮面」は2023年秋に配信される予定です。
冒険の舞台はアカデミーの「林間学校」
「キタカミの里」という和風チックな舞台であり、お祭りも開かれているようです。

PVで判明した第1弾のタイトルポケモン「オーガポン」です。
デザイン画にはオーガポン以外に新しい3体のポケモンも映っていました。

さらに新規内定ポケモンの一部発表されていました。

- リーシャン
- ダーテング
- ミロカロス
- ヤンヤンマ
- クワガノン
- キュウコン
第2弾:後編・藍の円盤

「後編・藍の円盤」は2023年冬以降の配信となります。
冬以降というのがかなり気になります(笑)
舞台は姉妹校「ブルーベリー学園」との交換留学への出発です。
学校対抗のバトルがコンセプトっぽいですね。
一部の新規内定ポケモンも発表されております。

- ゼブライカ
- マホイップ
- エルフーン
- メタグロス
- ジュゴン
- ニャスパー
第3伝説?「■盤のポ■■ン」

新情報では「■盤のポ■■ン」だと思われるポケモンの姿が見られました。

名前は「テラパゴス」
タイプなどはまだ判明しておりません。
スカーレット/バイオレットブックには謎が多く残されており、ストーリー中に明かされていない内容があります。
第3伝説と思われる「■盤のポ■■ン」が出てくるということは、さまざまな謎がDLCで解明されていくかもしれませんね。
もちろん、対戦における性能も気になるところです!(対戦で使える日が来れば…)
新しいパラドックスポケモン
新情報では新しいパラドックスポケモンと思われるポケモンの姿も確認できました。
こちらはすでにテラレイドバトルが開始されております!


名前:ウネルミナモ
タイプ:みず・ドラゴン
特性:こだいかっせい
ウネルミナモは新技の「ハイドロスチーム」を覚えています。
水タイプの技ですが、日差しが強いとき技の威力が下がらず1.5倍になります。

名前:テツノイサハ
タイプ:くさ・エスパー
特性:クォークチャージ
テツノイサハは新技の「サイコブレイド」を覚えています。
エレキフィールドのとき、技の威力が1.5倍になります。
DLCでもまだまだ多くのパラドックスポケモンが来そうなので今秋が楽しみです!
前作ポケモン剣盾のDLCも2本立て

前作である剣盾のDLCも2本立てでした。
エキスパンションパスとして2本同時発売されました。
特徴として発売日と配信日が異なっていました。
発売日or配信日 | |
エキスパンションパス | 1月10日 |
1本目・鎧の孤島 | 6月17日 |
2本目・冠の雪原 | 10月23日 |
追加DLCが発売されてから約5か月後に1つ目が配信されています。
SVのほうが配信までの期間が長そうです。
追加されたポケモンは新ポケモンが13種類とやや控えめでした。
しかし新内定ポケモンの数は235種類であり、大幅な更新となっていました。
冠の雪原ではすべての伝説・準伝説のポケモンも追加されました。
タイトル | 新ポケモン | 内定ポケモン | 合計 |
鎧の孤島 | 4種 | 104種 | 108種 |
冠の雪原 | 9種 | 131種 | 140種 |
合計 | 13種 | 235種 | 248種 |
SVでも多くのポケモンが参戦してくれることに期待できます!
対戦環境にも大きく作用したので、ポケモンSVでのDLC追加が待ち遠しいです。
ポケモンHOMEの解禁は春!

さて、ポケモンHOMEとの連携は以前までの情報と変わらず今春のようです。
ついにヒスイ組が対戦環境に登場すると思われます。
ランクバトルへの参入予想としては、シリーズ3が開始される4月1日(土)13:00~でしょうか?
シリーズ3ではヒスイ組ならびに準伝組の参戦が期待されていますね!
ついでにリザードン・エースバーン
・ゲッコウガ
なども来るのではないでしょうか?
※2023年3月1日追記
ランクバトルのレギュレーションC(シリーズ3)の情報が解禁されました。
新たにランクバトルで使用可能となるポケモンは準伝組のみとなります!


ポケモンHOMEの連携にはプレミアムプランの登録が必要です。
ポケモンSVのボックス整理や、過去作からのポケモンの移動など、必須級の有料コンテンツとなっています。
これを機に登録してみてはいかがでしょうか?
ポケモンHOME登録&連携方法
ポケモンHOMEの登録には以下の手順があります。
意外と簡単ですよ!
- 事前に連携したいユーザーのニンテンドーアカウントを準備
- Switchのニンテンドーオンラインショップで「ポケモンHOME」をダウンロード
- ポケモンHOMEを起動してニンテンドーアカウントと連携する
- 「ポケモン」を選択すると連携したいソフトのユーザーが選択できるようになります。
ポケモンGOとの連携も!コレクレー!
ポケモンSV発売前から公式が発表していた「とほフォルムのコレクレー」
発売から3ヶ月を経てようやく新情報がでました。
こちらの「とほフォルム」はポケモンGOでないと出現しません。



ポケモンGOのポストカードを贈ることで、地域に合わせた模様のビビヨンが手に入るようです。
その他ゲーム・カード・アニメ情報
ポケモンSVにかかわっていない新情報を軽くまとめておきます。
ポケモンワールドチャンピオンシップス2023
横浜での開催に先立ってキーアートとロゴが発表されました。

ポケモンユナイト
- 期間限定イベントで「ザシアン」入手可能
- 新イベント「挑戦!!ボスラッシュ」開始

ポケモンカード
- ポケモンカードゲーム「クラシック」が発表
- 2/28から抽選販売開始


NETFLIX×ポケモン
- 新規アニメーション始動

スマホゲーム
- ポケモンカフェ
- ニャオハ・ホゲータ・クワッス登場

- ポケモンGO
- ポケモンSVに登場するコレクレー(とほフォルム)解禁
- ポケモンSleepとの連携決定
- ポケモンGOPlus+の発売決定

- ポケモンマスターズ
- イベント「3.5周年アニバーサリー」開始
- 新バディーズ「ホップ&ガラルサンダー」「ビート&ガラルフリーザー」「マリィ&ガラルファイヤー」登場
- ダイヤ3000個プレゼントや最大100連無料キャンペーン
- ポケモンスリープついに夏ごろに配信!!!


ポケモンSVの情報まとめ
ポケモンSVの新情報としては以下が大きかったですね!
- 追加DLC 第1弾「前編・碧の仮面」 2023年秋ごろ 配信開始
- すでにDLCの販売はスタート済み!
- ポケモンHOME連携は 2023年春 予定
- 新パラドックス「ウネルミナモ」「テツノイサハ」のテラレイドバトル登場
まだまだこれからもポケモンSVのDLCの新情報はきます!
情報解禁とともに発信していきますので、みんなで楽しみに待っておきましょう!!!
当サイトではポケモンの新情報の他に、初心者向けのランクバトル解説もしています。
ランクバトルに興味がある人ややっているけど勝てない人など、あなたの悩みにこたえるようなコンテンツを作成しています。
もし興味がありましたら、別のページにも足を運んでみてください!
それではまた別のページで会いましょう!

コメント